声優になる!マガジン
2004.08.04  vol. 7
声優になりたい人、業界に興味のある人のためのメールマガジンです。
声優のインタビューと声優に必要なトレーニングや知識をレッスンします。
画像などが表示されない場合
こんにちは。
雷鳥社「声優になる!マガジン」エディターのオオネダです。
「声優さんになりた〜い!」と思っている人たちや、「アニメが大好き☆」という人たちに役立つ情報が満載のメルマガです。
先週、先々週と、『ハンター×ハンター』クラピカや、『テニスの王子様』不二周助役で活躍する甲斐田ゆきさんに迫っていますが、今週も引き続き甲斐田さんの魅力に迫ります。

声優になる!
マガジン

メールアドレスの
登録・解除・変更

私が声優になったワケ
声の仕事で見つけた自分の居場所。声優・甲斐田ゆきインタビュー
高校卒業後アメリカへ留学し、“ショービジネス”という世界も体験した甲斐田ゆきさん。「私が声優になった理由(わけ)」第3回目では、声優の仕事、仕事への取り組み方について語っていただく。
■ Profile ■
甲斐田ゆき(かいだゆき)
11月30日生まれ。東京都出身。米国留学後、舞台、ラジオ、ナレーション等、多方面で活動。近年は声優としても『ハンター×ハンター』クラピカ、『テニスの王子様』不二周助、『花右京メイド隊La Verite』花右京太郎など、様々な話題作品に出演。また、CDドラマに出演するなど、幅広く活動をしている。現在、主人公・安部昌浩役で出演しているCDドラマ『少年陰陽師』が絶賛発売中。

お便りの宛先
〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-11-5-814
Around 8 気付





普段からアンテナを立てる
―― お仕事をもらったときにどのようなトレーニングをしますか?

お仕事をもらったときにトレーニングしても間に合わないですよね。なので、とにかくアンテナを立てます。声の仕事や、ナレーションの仕事の場合、役作りや方向性の解釈は、一人でできないですよね。人それぞれでこれは私の場合ですが、監督さんやその作品自体が求めている空気、言葉ではなく感覚として感じるアンテナは必要だなと思います。
自分のスペシャリティーを持っていらっしゃる方は別ですが、私はあくまで凡人なので。

―― そのアンテナを立てるためにどうされてきたのでしょうか?

場が望んでいることが、自分が持っているものと違う場合でも、望むものができないというのは自分の引き出しや感性が足りないということだと思います。ですから普段からオープンにしてアンテナを立てておくことは大切だと思います。あれ、答えになってないですね。

この業界は、スペシャリストやアーティストのような特別な才能に恵まれた人でなく、努力してがんばっている人がほとんどだと思います。私も才能に恵まれたタイプではないのは分かっているので、広い受け皿を持ちたいなと思います。特別な世界の非日常に慣れてしまわぬよう気をつけたいです。

―― アンテナを立てることはいつごろから意識されるようになったのですか?

仕事をするようになってからですね。20代半ば以降です。20代前半までって、自分が“凡人”であるっていうことをまだ飲み込めない時期で、どうやって自分をアピールして前に出ようかってことに一生懸命になりますよね。そうじゃないと仕事の一つもこないですから。

でも、周りの空気を感じないで前に行こうとしても前には絶対にいけない。あまり一所懸命に前に出ようとしすぎて、結果どこにも行けないことが多いのではないかなと思います。逆に、周りを見渡してはじめて巡ってくる縁があります。若いころはそのバランスが逆になりがちです。若いということは、そういうガッツも求められるので必要かもしれませんけど。自分を出す、見てもらうということが先にあって、それによって相手がどう反応するかをみるみたいな。

オーディションに行って、もちろん自己アピールはしなければなりません。ですが、周りの空気を吸ってから、自分の持っているものの何が出せるかなと判断する方が逆にいいんじゃないかなって今は思います。

私は、自分から何とかしようと思ったことは、何一つなんともなっていないんです。今考えれば役者の持っているものはすべて財産なのに、英語だけは使いたくないとか、自分で勝手に制限して“かたくな”でした。青かったんですね。
チャンスを自分なりにきちんとつかむ
―― どのようなきっかけでプロの声優としての仕事を始めたのですか?

たまたま舞台で英語を使う機会があって、それを観て下さったSさんというディレクターさんが声をかけてくださって、すぐにデモテープを録ってくださったんです。それから仕事をしだして間もないころ、そのSさんから英訳の仕事を頼まれたことがありました。その現場で、外人ナレーターのマネージャーさんから「あなたは何をしている方なの?」って、声をかけられたんです。「役者です」と答えたらまたデモテープを求められて。それでデモテープを送ったら、当時J-WAVEが開局したころですぐにオーディションの話が来たんです。

その次の週にはJ-WAVEの番組が決まってしまいました。J-WAVEの番組をやりだしたらそれが経歴になって次々に仕事がまわってくるようになったんですね。半年後にはナレーションで食べられるようになっていました。

―― 縁で巡ってきたチャンスをきちんとつかめたんですね。

いつ縁が巡ってくるってわかりませんよね。私は準備が足りなくて、きっといっぱい出会いを潰していると思います。日々もっといろんなことを積み重ねておけば、もっともっと違ったかもしれません。遠回りもしていると思います。

ただ縁というのはそのときの自分の身の丈にあったものしか巡ってこないと思います。だから巡ってきたときには誠心誠意、背伸びもせず、自分の実力の精一杯を出すしかないんでしょうね。

私の場合は、当時バブルの後半で英会話教材などの需要がたくさんあったにもかかわらず、バイリンガルのナレーターがあまりいないという時代でした。今はそういう人がたくさんいますから、今だったら私は声優にはなれていないと思います。そのタイミングで仕事と人に出会えたというのも縁だと私は思っています。
次号(8/11配信)へ続く。次号で甲斐田さんのインタビューは最終回です!

演技


声優になるための練習問題
声優ってどんな仕事? どうしたらなれるの? なるにはどんなトレーニングが必要なの? そんな疑問にお応えするべく、毎回少しずつですが声優になるために必要な知識やトレーニング方法を紹介していきます。東京・荻窪にある声優・俳優養成所「松濤アクターズギムナジウム」の監修・協力により刊行されている『はじめての声優トレーニング』『声優になるための練習問題』(雷鳥社)という本をもとに、声優の世界をひもといていきます。

東京・荻窪にある声優・俳優養成所 松濤アクターズギムナジウム
母音について

日本語の中で特に重要な位置を占める母音は、舌や口の形を変えるだけで簡単に発音することができます。しかし、正しい母音の発音をマスターするためには、ひとつひとつの音を明確に発音するように意識することが大切です。まずは自分の口の形を鏡でよく見ながら練習してみましょう。

母音の無声化
母音は声帯の振動をともなう有声音ですが、前後の子音との関係によって、発音されずに息だけが出てくることがあります。これを「母音の無声化」といいます。

母音の無声化は、次のようなときによく見られます。
【1】母音が無声音の子音(か、さ、た、は、ぱ各行の子音)にはさまれたとき
(例)機械 [k(I)kai]
   好き[s(u)ki]
   人[h(I)to]

【2】無声音の子音の後にくる母音が語尾になり、その音節にアクセントがないとき
(例)カラス [karas(u)]
   あります [arimas(u)]

ただし、これらに当てはまるときでも無声化しない場合や、地域差、個人差もあるので、疑問に思ったらアクセント辞典で確認するようにしましょう。

次号では二重母音と長母音の説明をします!
はじめての声優トレーニング〜声のテクニック編(CD付)
「耳で聞いて学ぶ」ことの大切さに注目し、ひとりでもより効果的に学べるように、発音練習から朗読、ナレーション、オリジナル・ラジオドラマまで、プロの技術を完全収録
雷鳥社/1‚890円(税込み)

声優になるための練習問題100
「声優」になるために必要な知識や技術のほか、オーディションの内容からアニメ・洋画などさまざまな仕事の情報までを、わかりやすく解説。声優に「なりたい」を「なる」に変えるための入門書
雷鳥社/1‚470円(税込み)



編 集 後 記
“アンテナを立てる”という目に見えないことを具体的に意識することはとても難しそうです。ですが、携帯電話もアンテナが立っていないと通話することができません。人と共にすることの全部にあてはまるかもしれませんね。(Hashimoto Takahiro)
問 い 合 わ せ
雷鳥社マガジン
URL: http://www.raichosha.co.jp/mm/
 広告のお問い合わせ: http://www.raichosha.co.jp/mm/ad.html
ご意見・ご感想: actor@raichosha.co.jp
登録の解除をご希望の方は、下記のURLによりお願いします。
  http://www.raichosha.co.jp/mm/actor.html
「声優になる!マガジン」に掲載された記事の無断転載を禁じます。
Copyright.2004 Raicho-sha