声優になる!マガジン
2005.06.01  vol. 44
声優になりたい人、業界に興味のある人のためのメールマガジンです。
声優のインタビューと声優に必要なトレーニングや知識をレッスンします。
画像などが表示されない場合
こんにちは。
雷鳥社「声優になる!マガジン」エディターのイタガキです。
「声優さんになりた〜い!」と思っている人たちや、「アニメが大好き☆」という人たちに役立つ情報が満載のメルマガです。
ご好評いただいている声優・こおろぎさとみさんインタビューです。3週目の今週は、声優になりたての頃のお話です。好きなことを続けるために・・、みなさんはどんなことを頑張っていますか?
::: PR ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
声優・俳優養成機関SAG ワンデイレッスン開催中!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: PR :::

声優になる!
マガジン

メールアドレスの
登録・解除・変更

私が声優になったワケ
マイクの前で演じることが好き!声優は私の天職。こおろぎさとみインタビューVol.3
劣等生だった養成所時代を、やりたいという気持ちと地道な努力で切り抜け、いよいよプロの声優として仕事をはじめたこおろぎさん。今週は、そんなこおろぎさんがプロとして仕事をはじめたばかりのお話です。今や赤ちゃん役や小動物系の役の第一人者と言われるこおろぎさんですが、どんな新人時代を過ごされたのでしょう? みなさん、お楽しみに!!
■ Profile ■
こおろぎさとみ
11月4日生まれ。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。声優学校卒業後、そのまま現プロダクションへ。『クレヨンしんちゃん』ひまわり役、『金色のガッシュベル』ウマゴン役、『ポケットモンスター』ミュウ・ピチュウ・トゲピー役、『少年アシベ』ゴマちゃん役など様々な話題作品に出演。赤ちゃんや動物系の役の第一人者と言われ、多彩なキャラクターを演じきる。また活躍の場はアニメだけに留まらず、ラジオ番組のパーソナリティはじめゲームキャラクターなどでも活動中。
ぷろだくしょんバオバブ公式サイト






名前もきっかけ作りに
――― こおろぎさんがプロになれた理由はなんだと思われますか?

当時の私は演技力があったとはとても思えませんので、山田先生の脅しですかね(笑)。今でもそうですがこの業界の常として、芝居が上手いだけではダメですし、声がいいだけでもダメという部分があると思います。私はお話したとおり劣等生でしたが、先生に喰らいついてでも何か盗んでやろうという気持ちは持っていました。そういうところを山田先生は見てくださったんだと思いますね。まとわりついてくるのでわずらわしかったかもしれませんが(笑)、「この子はそんなに声優になりたのか」と思ってくださったのではないでしょうか。

――― 初めての現場でのお仕事はどのような感じだったのでしょうか?

私が一番最初にやったのは『アンパンマン』の子羊の役でした。マイクに入ることだけでも難しいことで。ですから先輩が襟首つまんで無理やりマイク前に引っ張ってくださったこともありましたし、緊張で声が裏返ってしまい、収録できないので「もういい」とディレクターさんに怒られたこともあります。泣いて帰ったことは、何度もありましたね。

はじめは仕事や現場が怖かったです。幼稚園を辞めてまでなりたかった声優の仕事なのに、実際には嬉しいという気持ちよりも不安のほうがはるかに大きかったですね。

――― その怖さはどのように克服されたのですか?

現場に行ったらまず味方というか、話してくださる人の側に座ることによって緊張しすぎないようにしました。同世代の役者がいればいいのですが、多くの現場はそうではありませんでしたから。その点私は、名前が面白いということで、声をかけてくださる方もいたので助かりましたね。

昔、私がカッコイイ芸名をつけたいと山田先生に話をしたたときに「絶対本名のままがいい」とおっしゃってくださったことの意味がその時ようやく理解できました(笑)。

自分の中で緊張がほぐれてきたのが1年後の『キャット忍伝てやんでぇ』の終わり頃だったと思います。少しづつですが、アフレコを楽しめるようになってきたんです。ディレクターさんが“最初と最後で一番変化が著しかったのはこおろぎだ”と打ち上げで言ってくださったことが、うれしかったですね。ほんの小さな自信ですが持つことができました。
はじめは尊敬する先輩のマネから
――― こおろぎさんがプロとしてお仕事をするようになってからその特徴的な声がご自分で活かせるようになったなと思えるようになったのはいつ頃だったのですか?

赤ちゃん役に関しては、『はーいアッコです』(花子役)のときにお兄ちゃん役をされていた尊敬する坂本千夏さんというお手本がいらっしゃったので、マネをするところから始めました。といっても、坂本さんと私では、声はぜんぜん似ていないので声質はマネしようがありません。ですから坂本さんの赤ちゃん役を演じるときの子供の生理をマネしました。いい言葉で言うと盗ませていただきましたね(笑)。

そんな感じでいろいろ経験したりしているうちに、赤ちゃん役が大好きと赤ちゃん役なら怖くないぞと言えるようになりました。電車の中で赤ちゃんを見るとすかさず観察したりもしましたね。役作りに常日頃のウォッチングは欠かせません。

そしてこの頃から声が少し特徴的だということで、人間以外の役でもとりあげていただけるようになりました。
大事なのは芝居心
――― こおろぎさんが今でもオーディションの際に気をつけていることはなんですか?

受かろうと思わないことです。声優さんはたくさんいますからね(笑)。今は「この役を私ならこう演じます」ぐらいな気持ちでやれたらいいのではないかと考えています。

でも新人の頃はオーディションに落ちるたびに落ち込んでいましたよ。そんなときに事務所の大先輩に「オーディションなんて60本受けて1本受かればいいんだよ」ってさらっと言われたんです。それからですね、らくに考えられるようになったのは。

以前、バオバブのマネージャーだったたてかべ和也さんからも「受かろうと思っているから駄目なんだよ。楽しんで来い」と言われていました。最初は意味がわかりませんでしたが、今はこの言葉の意味が理解できます。

オーディションでは、当日もしくは間近になって原稿を渡されることが多いですね。私はその原稿を読んでパッと浮かぶインスピレーションでオーディションを受けることが多いです。それは人によって様々ですよ。何日も前から考えてイメージを膨らませて受ける方もいらっしゃいますし。

いろいろな役に対応するためには、想像力は不可欠。常日頃アンテナを張り巡らすように過ごすのがベストだそうです。私はできていないので偉そうなことが言えませんから、先輩に教えていただいたことをそのままお話しました(笑)。実力があって様々な役をこなせる方でも、ボイストレーニングを欠かさずやり、芝居も観劇し、ダンスも学び、日舞もやる、小唄まで習うようなお稽古事満載の方もいらっしゃるんですよ。みなさん影でいろいろな努力はされていると思いますね。

実は私は何もしていません(笑)。その代わりと言ってはおかしいですが、現場では、先輩からはもちろん、後輩からも必ず何か盗むようにしています。今の新人さんはすごいですよ。なんでこんなにできるのだろうと思います。上手いし堂々としていますし。思い切った芝居をする方が結構いらっしゃるので、たくさん刺激を受けますね。

――― こおろぎさんは特徴的な声を持つ声優志望者の素敵な成功例で目標のお一人だと思うのですが、その点はいかがですか?

この世界に入ってみて分かったことですが、声は関係ないと思います。二の次ですね。一番大事なのは芝居心。声よりも芝居がキャラクターにいかに合っているかのほうが大切なことなのではないかと思います。

そしてもう一つはやる気です。養成所に通っている人たちと話をする機会を事務所が設けてくれまして、一度講師をさせていただいたことがあるのですが…。ある子に「私は声に特徴がないのでどうやったら目立ってマネージャーの目に留まるでしょうか?」というような質問を受けたのです。ですが、その話をするその子自身、やる気のある強い目をしていたので、私からするとすごく目立つのですね。「何を言っているの?私が1日講師として今日関わった中で、あなたはとても目立っていたよ」って答えました。

やりたいと思っている気力に溢れている人は、なんとなくそこにいる人とは見ていて明らかに違います。やりたいと強く思うことが大事で、小手先のしゃべりの技術で印象や個性を強めようなんて考えないほうがいいと思いますよ。その子はやっぱり今活躍しています。]

次号(6/8配信)もお楽しみに。

演技


声優になるための練習問題
声優ってどんな仕事? どうしたらなれるの? なるにはどんなトレーニングが必要なの? そんな疑問にお応えするべく、毎回少しずつですが声優になるために必要な知識やトレーニング方法を紹介していきます。東京・荻窪にある声優・俳優養成所「松濤アクターズギムナジウム」の監修・協力により刊行されている『はじめての声優トレーニング』『声優になるための練習問題』(雷鳥社)という本をもとに、声優の世界をひもといていきます。

東京・荻窪にある声優・俳優養成所 松濤アクターズギムナジウム









基礎から始める声優トレーニングブック
雷鳥社/1‚575円(税込み)









基礎から始める殺陣・アクション入門
雷鳥社/1‚575円(税込み)
同じ言葉が大変身!今回はアクセント練習その2です。

●次の文を正しいアクセントに注意して発音しましょう。

【1】橋の端を箸を持って走って渡る
【2】人気のある園長の任期を延長した
【3】地元の名士の名刺をもらう
【4】甥もおいおい老いる
【5】旅では足袋(たび)をたびたび履き替える
【6】古代の奇術についての記述は誇大妄想(こだいもうそう)のようだ


  ○● ○● ●○ ○●
【1】橋  端  箸  走って

  ○●● ●○○○ ●○○ ○●●
【2】人気  園長  任期  延長

  ●○○ ○●●
【3】名士  名刺

  ○● ○●●○ ○●○
【4】甥 おいおい 老いる

  ○● ●○ ○●●●
【5】旅 足袋 たびたび

  ●○○ ●○○○ ○●●● ○●●
【6】古代  奇術  記述   誇大

※●がアクセントの位置です

日本語のアクセントはどこを高く発音し、どこを低く発音するかというこを重視した高低アクセントです。これは英語やドイツ語のように、強く発音するところが決まっている強弱アクセントとは大きく異なるなります。
標準のアクセントを身につけるための強い味方がアクセント辞典です。アクセントがわからなくなったときや不安を感じたときには、すぐ辞典をひいて、何度も繰り返し声に出して覚えましょう。

標準のアクセントも美しいですが、日本各地の方言によるアクセントも大切にしていきたいですね!
新刊!CD未収録の音声ファイルがダウンロードできます。
朗読ナレーショントレーニング 日本の名作を演じる(CD付)

雷鳥社1‚890円(税込み)



はじめての声優トレーニング〜声のテクニック編(CD付)
雷鳥社/1‚890円(税込み)



声優になるための練習問題100
雷鳥社/1‚470円(税込み)
::: PR ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
vocal studio Hyper Voice
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: PR :::

編 集 後 記
プロの何が厳しいのかというと逃げ場がないことです。そこで経験を積むということは養成所内でどれほど経験を積んでも大きな差があります。ですから養成所を現場と同じ感覚で臨むことよりもそこでどれだけ失敗できるかということのほうが大事かもしれません。たくさん失敗してたくさんの成功例を手に入れる。皆さん試せていますか? (Hashimoto Takahiro)
問 い 合 わ せ
雷鳥社マガジン
URL: http://www.raichosha.co.jp/mm/
 広告のお問い合わせ: http://www.raichosha.co.jp/mm/ad.html
ご意見・ご感想: actor@raichosha.co.jp
登録の解除をご希望の方は、下記のURLによりお願いします。
  http://www.raichosha.co.jp/mm/actor.html
「声優になる!マガジン」に掲載された記事の無断転載を禁じます。
Copyright.2004 Raicho-sha